素人絵描きがイラストで月34万稼いだ方法はこちら>>

【絵のクオリティが上がる!】iPadでイラストを描くのにおすすめのアイテム6選

この記事には広告が含まれている場合があります。

素人絵描きがイラストで月34万円稼いだ方法を公開中!

この記事では、iPadでイラストを製作する人におすすめのアイテム7つを紹介します。

紹介するアイテムを使えば、イラストがよりスムーズに描けるし、クオリティもアップするかもしれません♪

ナツメ

それでは、さっそく見ていきましょう!

目次

iPadでイラストを描くのにおすすめのアイテム6選

Apple pencil

iPadでイラストを描くなら、欠かせないのがApple Pencil。

ナツメ

描き心地の良さと充電の持続力は圧倒的です。

Apple Pencilには第1世代第2世代があるので、それぞれ紹介していきます。

第2世代

Apple Pencil第2世代は、磁石でiPadの側面にくっつくことで充電が可能です。

簡単に充電できるので、バッテリーの心配なく長時間の作業が楽しめます。

また、ペンの軸をダブルタップすることで、ツールの切り替えが可能

たとえば、ペンから消しゴムに瞬時に変更するなど、タッチジェスチャーの機能が非常に便利です。

発売年:2018年

充電方法:iPad側面に磁力で取り付けてワイヤレス充電

筆圧・傾き検知:対応

ダブルタップ機能あり:ツールの切り替えなどが可能

主な対応機種

  • iPad Pro 11インチ(第1世代以降)
  • iPad Pro 12.9インチ(第3世代以降)
  • iPad Air(第4世代以降)
  • iPad mini(第6世代)

\ご購入はこちらから/

USB-Cモデル

Apple Pencil USB-Cモデルは、ペン本体のキャップをスライドさせるとUSB-C端子が現れ、ケーブルで手軽に充電ができます。

ワイヤレス充電は非対応ですが、USB-CポートのあるiPadに幅広く対応しているのが特徴です。

また、傾き検知には対応しているため、線の太さを自然に変化させながら描くことが可能です。

ただし、筆圧感知やダブルタップ機能は搭載されていないため、シンプルに描く・書く用途に向いています。

価格も比較的手頃なので、ちょっとしたメモ書きやスケッチをしたい人におすすめです。

発売年:2023年

充電方法:USB-Cケーブルで充電(キャップを開けて充電ポートに接続)

筆圧感知非対応

傾き検知:対応

ダブルタップ機能なし

主な対応機種

  • iPad(第10世代)
  • iPad Pro(USB-Cモデル)
  • iPad Air、iPad mini(USB-Cポート搭載モデル)

\ご購入はこちらから/

Apple pencil 交換ペン先

Apple Pencilは、筆圧や使用頻度によってペンの先端が摩耗しやすくなることがあります。

そんな時におすすめなのが、エレコムから発売されている「Apple Pencil専用交換ペン先」です。

おすすめポイント
  • 金属製で摩耗に強い
  • 先端が極細で描画位置が見やすい
ナツメ

SNSなどで話題になり、一時期品切れになるほど人気のあるペン先です。

Apple Pencilのグリップ

Apple Pencilの握りやすさやを向上させ、指への負担を軽減してくれるのが、ELECOMのペンタブ風グリップです。

Apple Pencilに取り付けることで、ペンタブ風のグリップ感を提供してくれます。

おすすめポイント
  • グリップ感が増して持ちやすくなる
  • 取り付け、取り外しが簡単
  • 装着中も磁力吸着&充電が可能

サラサラとして固めなシリコン素材で、埃が付きにくく持ち心地も格別です。

ナツメ

ペンだこができにくくなり、長時間の作業も楽に♪

\第2世代はこちら/

タブレットスタンド

iPadでの長時間の作業は、肩こりや腰痛など身体に負担をかけることがあります。

そんな時に役立つのが、タブレットスタンドです。

私が使っているタブレットスタンドは、「BoYata」の製品で、イラストレーターに非常に人気のアイテムです。

おすすめポイント
  • 高さと角度が自由に調節可能
  • 安定感が非常に高く、画面が揺れない
  • 折りたたみ式で持ち運びも簡単

長時間の作業でも快適な姿勢をキープでき、腕を載せてもしっかりと安定します。

このタブレットスタンドは、お絵描きだけでなく、ノートパソコンの使用にも最適です。

ナツメ

ぜひ使ってみて、快適な作業環境を手に入れてください♪

\ご購入はこちらから/

ペーパーライクフィルム

iPadの画面はツルツルして描きづらいことがありますよね。

そんな時におすすめなのが、iPadに貼るだけで紙のような質感になる「ペーパーライクフィルム」です。

ナツメ

在庫を切らさないようにストックしているくらい一押しアイテムです!

おすすめポイント
  • ざらつきのある質感が生まれ、紙のような描きごこちを実現
  • 反射を抑え、画面が見やすくなる
  • 描画時に生じるペン先の摩擦による影響から画面を守る
  • 特殊加工によってペン先が長持ちする
  • 指紋が付きにくい

私が愛用しているのが、こちらのペーパーライクフィルムです。

上質紙タイプはザラザラ感が強く、ケント紙タイプは少しマイルドなザラつきがあります。

ナツメ

はじめての方はケント紙タイプから試してみるのがおすすめ♪

ペーパーライクフィルムは、iPadで絵を描く方のほとんどが使用しているアイテムだと言ってもいいくらい、描き心地が向上するんです。

ぜひ試してみて、新しい描き心地を体感してみてくださいね!

タブレット用グローブ

タブレット用グローブを装着することで、画面の汚れを防ぎ、指タッチの誤反応を防ぐことができます。

おすすめポイント

サラサラした素材で画面をスルスル移動できる

手汗をかきやすい人におすすめ

絵を描く際のストレスを軽減し、より集中して制作に取り組むことができます。

おわりに

iPadでイラストを制作する上で、使い勝手のいいアイテムや快適な作業環境は非常に重要です。

ナツメ

ストレスフリーでお絵描きを楽しみましょう♪

素人絵描きがイラストで月34万円稼いだ方法を公開中!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次